この回で、お伝えしたかったのは、気づくことと、認めることの大切さです。人は、自分が思っているほど、自分の状態に気づくことができないように思えます。日々、忙しく生活をしていると、その忙しさに翻弄されてしまうことがあります。 誰か身近な人が悩んでいる時、家族として、友人として、どういうスタンスで接すればよいのかを考えてもらえるヒントになればと思います。
「働き方改革」「健康経営」の下、様々なシステムが導入され、それはとても良いことです。実際に保育所や職場復帰に関する問題は残りますが、女性が産休を取りやすくなったことは事実です。メンタルヘルスの問題を抱えて不調になった人も、早期に治療する機会と職場復帰に関しても考えられるようになりました。しかし、その周りのストレスには目を向けられることにはまだまだ手が回っていないと感じます。
前回の転載から、少し時間が空いてしまいしまたが、今回は、福利厚生に関するトピックです。多くの企業は、社員のためにと、いろんなサービスを導入していることと思いますが、本当にためになっているか確認をし、改善をしていますか?という問題提起です。
今回は、コラムの2回目のコンテンツです。タイトルは、「働き方改革」と「健康経営」として掲載されました。このキーワードのおかけで、Facebook広告のインプレッション数は、驚くほどの数字を出しました。世の中の人が、いかに、このキーワードに敏感になっているか…
はた楽サロンで、7月の後半から6回コラム連載をさせていただきました。 自分のブログに転載しつつ、伝えきれなかったことも追加したいと思います。 この仕事を始めてから、周囲の人に「なんで企業アロマなの? 産業カウンセラーじゃなかったっけ?」と言われます。…
2018/09/12
最近、仕事をしていて、コミュニケーションの重要さを痛感させられることがあります。 「働き方改革」などで、働き方がどんどん多様化し、在宅ワークや、業務委託などのように、毎日会社に行かなくても働ける環境が増えているかと思います。 ライフスタイルに合わせて、仕事ができるのは大変ありがたいことですが、同時に、コミュニケーションの方法と能力が問われる時代になっていると感じます。 また、コミュニケーションは、「健康経営」の要素としても挙げられ、重要視されていることがわかります。

2018/08/29
最近、「組織行動診断士」なるものを取得し、そのご縁で、7月の終わりくらいから、「はた楽サロン」というメディアでコラムを書かせていただいています。 はた楽サロンは、人事、総務などの方を対象とした・・・・

2018/04/05
この度、新宿区から文京区に活動拠点を移転しました。移転に際し…

2017/10/17
え? なんで勉強の秋で心理学なの? と疑問に思われるかもしれませんね。 私がアロマセラピーを始めたきっかけは…、 今回は、日本心理学会の公開シンポジウム「データ時代の心理学を考える」で面白いなと思ったものをご紹介…

2017/10/01
日頃、男性の方の脚に施術をすることがなかったので、今回、初めてやってみて、驚いたのが、足先が冷たくてむくみのある方が…

さらに表示する